食レポ

【雑学】「第3のビール」って何?そもそも「第2のビール」と何が違う?

「第3のビール」って何?そもそも「第2のビール」と何が違う? (1)

テレビを見ているとよく、「第3のビール」といった言葉をよく耳にします。
とはいうものの、実際にどんなビールを「第3のビール」と呼んでいるのか、いまいちわかっていない方も多いのではないでしょうか?

また、「第2のビール」はないのかな?とか「第4のビール」はないのかな?というのも気になったので調べてみました!

簡単に結論だけまとめると、

  • 「第3のビール」;麦芽を使っていない
  • 「第2のビール」;麦芽が3分の2より小さい
  • 「第4のビール」:リキュールのを含有している発泡酒

を意味しています。

気になる方はもう少し詳しい解説を書きましたのでご覧ください!

第3のビールの定義は「麦芽を使っていない」こと

第3のビールと呼ばれるものは2種類あります。

  • 原材料に麦芽を使っていないもの
  • 発泡酒に別のアルコールを混ぜたもの

を指します。

一般的にビールと呼ばれているもの(第1のビール)の定義が、「原材料のうち、麦芽が3分の2以上使われていること」なので、第3のビールは普通のビールと比べてかなり異なるものだとわかると思います。

「第3のビール」では麦芽の代わりに、えんどう豆や大豆、とうもろこしが使用されています。原材料としては「第3のビール」はもはやビールではないのですが、うまく風味づけすることで、現在でも人気の飲料となっています。

▼第3のビール「サッポロ 麦とホップ」です

 

第2のビールの定義は「麦芽が3分の2より小さい」こと

では「第2のビール」は何かと言うと、「原材料に麦芽を使っているけど、その割合は3分の2より小さい」ビールのことを指します。別名、発泡酒とも呼ばれていますね。

このように麦芽の含有割合、及び他のアルコール酒が混ざっているかによって、「第○のビール」になるかが決定しています。

▼「第2のビール」の麒麟淡麗生

 

「第2のビール」「第3のビール」が誕生した経緯

お酒を販売する際には、酒税というのを納める必要があります。
この酒税が、お酒の種類全てに一定税率でかけられているのではなく、お酒の種類によって異なります。

そして、ビールの酒税は他のお酒と比べて高いのです。
このビールの高い酒税をくぐり抜けるために、「第2のビール」「第3のビール」が誕生しました。

具体的には、ビールと比べて麦芽の含有割合を下げ、ビールの風味を追加した発泡酒(現在の第2のビール)を、飲料会社は開発しました。
この発泡酒はビールと区別されたため、高い酒税を回避し、安い酒税が適用されるようになりました。

しかし2003年、酒税法の改正により、発泡酒の税率が上昇しました。これへの対策として、「麦芽を使っていないけれどもビールの風味がする飲料」を「第3のビール」として開発し世の中に出るようになりました。

つまり、高い酒税を避けるために、麦芽の含有割合を下げてビールの枠を外れてできたのが「第2のビール」「第3のビール」ということになります。

▼「第1のビール」

「第4のビール」もある?

「第3のビール」の定義として、以下のものを紹介しました。

  • 原材料に麦芽を使っていないもの
  • 発泡酒に別のアルコールを混ぜたもの

この後者である「発泡酒に別のアルコールを混ぜたもの」のことを「第4のビール」と呼びます。

この「第4のビール」では麦芽を含むことができますが、スピリッツを加えているので、一般的な発泡酒(第2のビール)とは区別されています。別名「リキュール」とも呼ばれていますね。

この「第4のビール」という言葉は世の中にあまり浸透していないですが、雑学として知っておくと役に立ちそうです。

要約:「第2のビール」と「第3のビール」の違いは麦芽の割合だ

要約すると、

  • ビールの世代を決めるのは「麦芽の含有割合」
  • 「麦芽の含有割合」によって酒税が変わる
  • 新世代のビールは、飲料会社が酒税と戦った歴史

となります。

「第3のビール」という言葉はよく聞きますが、「第2のビール」については聞くことがほとんどない方も多いと思います。僕もそうでした。

これを機会にぜひ、この知識を他の友人にも広めてみてください。

それでは!

AIで全自動の飲食店予約サービスが登場!

飲食店の予約めんどくさいな…

こんなことを考えたことはありませんか?少しでも予約の手間を省きたいというのは誰もが願うことだと思います。

新サービス「Auto Reserve」というアプリでは、

  • 日時
  • 人数
  • 場所

を選択するだけで、予約を代行してくれます。無料から利用できるので是非お試しください!

\飲食店の予約が超簡単にできる!/

AutoReserve - AIが予約代行するグルメアプリ
AutoReserve – AIが予約代行するグルメアプリ
posted withアプリーチ