iPhoneと・iPadの2台持ちになって早1ヵ月経ちました。
*既に12ヶ月ほど経過しました
僕がiPadを購入する際に迷ったのが、
といった点でした。
しかし、買った当初予想していたより、iPhone・iPadの2台持ちはメリットだらけだったので、その良さについて解説しようと思います。
ちなみに、以前iPadを購入してすぐに書いた記事はこちらです。
そこで、新たにiPhone・iPadの購入を考えている方に向けて、
- 2台持ちのメリット
- 2台持ちのデメリット
- オススメの使い方・使い道・使い分け
について書きたいと思います。購入検討中のかたはぜひご覧ください。
▼2019年3月30日から新型iPadが発売されます!

▼2018年新作のiPadが気になる方はこちらの記事もどうぞ!

▼iPadを格安で持ちたい方必見です。

ちなみに、iPadを楽しみたい方はAmazonPrimeに登録して、Kindleで電子書籍、PrimeVideoで映像コンテンツを堪能するのがオススメですよ!

Contents
基本的な考え方:iPhoneは外出用、iPadは娯楽用として使い分ける

私の基本的な考え方としては、「iPhoneは外出用、iPadは娯楽用」と考えるようにしています。
iPhoneの魅力はポケットに入る小ささにもかかわらず、その中に十分な機能が備わっており、外出する際の相棒になる点にありますね。
調べ物をしようと思えばgoogle先生に質問をすることもできるし、決済をしようと思えばApplePayが利用できます。
道に迷ったときはマップ、すかさずメモを取りたいときはメモ帳、予定を管理したいときはカレンダーアプリなど、多種多様な使い方ができます。
そしてiPadの魅力はなにかというと、画面が大きいことにより贅沢な体験が可能になったことが挙げられます。
と思うなかれ。
この画面が大きいというのは、非常に重要だということをiPadは教えてくれました。
まず、画面が大きいので、書籍や映像作品を贅沢に楽しめます。
また、ネットサーフィン時にも画面が大きい分、情報を手に入れやすいという点も良いですね。
では次に、iPhoneとiPadの使い道について、もう少し詳しく見ていきましょう。
iPhone,iPadそれぞれの使い道、使い分け
iPhone、iPadを2台持ちしていると、それぞれの使い方というのが分かってきましたので列挙してみました。
iPhoneの使い道
- コミュニケーションツール(SNS、電話、メールなど)
- カレンダー、予定管理
- マップ、地図アプリ
- 音楽、その他音声メディア
- メモ帳
- 検索、Google
- カメラ
iPadの使い道
- 電子書籍
- 映画鑑賞(You tube/Amazon Prime Video/U-NEXTなど)
- お絵描き
- ゲーム
- ネットサーフィン
- パソコンのディスプレイとして活用する
もちろんiPhoneでもiPadでもほとんど同じ作業ができるのですが、その効率は全く異なります。これは多分導入した人にしかわからないのですが。
私の場合は本や映画が好きなので、「電子書籍や映画鑑賞」にiPadは使用しています。基本は家で、たまに電車の中に持ち込んでいます。
iPadを使い始めると超便利。
いままでiPhoneで本や映画を見ていたのを全力で後悔しましたよ(笑)

iPhone,iPadの2台持ちのメリット

2台持ちのメリットはたくさんありますよ。
- iPhoneとiPadで同期ができる
- 2台持ちの分、バッテリーの節約ができる
- 仮に一方を失くしても、片方である程度代替可能
- 用途にあわせてデバイスを使い分けられる
- ApplePencilが使える
iPhoneとiPadの同期が素晴らしい
iPhoneとiPadはiCloudをもちいてお互いのデータを同期させることができます。
たとえば、私のiphoneとiPadはiCloudを経由して紐づいていたとしますね。
そうすると、
- アプリを片方にダウンロードした際にもう一方にもダウンロード
- アプリ内での作業をもう一方のデバイスに引き継げる
- もちろんメモ帳も同期できるので、どんな作業環境でもメモできる
といったことができます。
上記で紹介したのはほんの一例ですが、様々なことに応用できるのも良いですね。
自分なりの使い方を模索してみるのも楽しいですよ!
2台持ちの分、バッテリーの節約が可能
iPhoneとiPadのようにデバイスを2台持っている分、それぞれのバッテリーの減りは遅くなります。
しかもiPadはバッテリーの持ちがiPhoneと比べて良いので、2つとも持ち歩いている際にはiPhoneのバッテリーを減らさないという工夫ができますね。
仮に一方を失くしても、片方である程度代替可能
上記で挙げたように、iCloud上で紐づいているとアプリの連携を容易に行うことができます。
なので、仮にiPhoneを失くしてしまってもiPadで代用ができるし、また逆も然りです。
用途にあわせてデバイスを使い分けられる
iPhoneとiPadを用途にあわせて使い分けている人もいます。
たとえばiPadはビジネス用として、wordやエクセルなどをいれておき、外出先でも触れるようにしておく。
会議の資料などをpdfにしておき、iPadの大画面で移動中にも資料を確認できるようにしておく、などといった使い方もありですね。
また最近導入したのですが、iPadをPCのセカンドディスプレイにすることができるのも魅力的です。

ApplePencilが使える
iPadを使っている人に一度は試してもらいたいのがApplePencilですね。
お絵描き専用のデバイスだと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
絵を描かない人でも便利に使うことができますよ!
詳細は以下の記事をご覧ください。

iPhoneとiPadの2台持ちは、それぞれの良さを引き立ててくれるように思いますね!
iPhone,iPadの2台持ちのデメリット
iPadを買ってもほとんどデメリットはないです。強いて上げるなら
- かさばる
- 充電の手間が2台分かかる
といったところでしょうか。
とはいえ、iPadは重電の持ちがiPhoneと比べて格段に良いので、充電の手間に関してはそこまで不便に感じたことはないですね。
ケーブルがごちゃごちゃするのは少し嫌だなぁと思ったので、巻き取り式のケーブルを購入して対処しています。

iPhone, iPadのオススメの使い方

私のオススメの使い方は、kindle書籍をiPadで読みながら、iPadでメモをとることですね。
そして、そのメモは移動中に電車のなかでiPhoneから確認し、記憶への定着を図ります。
この、「iPad x iPhone x kindle x メモ帳」はなかなか使えるので、kindleユーザーの方は是非お試しください。
またiPhoneやiPadをもっているなら絶対に入れておきたいアプリも以下の記事でまとめています。

iPadを使うなら、AmazonPrime加入をオススメします
もしiPadを既に持っているなら、AmazonPrimeへの加入は是非お勧めしたいですね。
なぜなら、Kindleといった電子書籍、Amazon Prime Videoといった映像コンテンツを格安で楽しめるからです。
この「電子書籍・映像コンテンツ」の良さは、iPadの大画面によってこそ引き出されます。
ちなみにAmazonPrimeは無料体験期間を行っています。非常に良いサービスなので、ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
社会人の方にももちろんおすすめのAmazon Primeですが、学生にはさらに超オススメしています。入らない理由はないですよ!
他のアイフォン、アイパッド2台持ちユーザーからの評判は?
ワードがニッチなせいか、twitterではほとんどiPhoneとiPadの2台持ちの方を発見できませんでした。
やっぱiPhoneとiPadの2台持ち強いわ
— 琥覇⇄Girls be ambitious (@koha_mahi) June 16, 2018
ツイッター上ではあまり発見できませんでしたが、この2台の組み合わせは最強だと思います。贅沢を言うと本当はMacも欲しいのですが、まだ手を出せていません。
まだ能力を生かし切れていない気がします(笑)
最後に
ここまで、iPadとiPhoneの2台持ちの魅力について紹介してきました。
私の体験談にはなりますが、iPadとiPhoneの2台もちは私の生活を豊かにしてくれましたね。
やっぱり娯楽は最大限に楽しみたいじゃないですか。本や映画は大画面で見た方が良いですね、やっぱり。
ということで、この記事でiPadとiPhoneの2台持ちについて興味をもったら、是非導入を検討してみて下さい。

▼iPadを格安で手に入れるには?

▼iPad購入の資金繰りに悩んでいる人はこちらの記事をどうぞ▼
