ブログの毎日更新を続けていたら、いつの間にか100日連続で更新していました。いけいけどんどん^^ pic.twitter.com/e4GEDxJGAp
— アーリー出川兵団/大学院生ブロガー (@yasushi_crypto) January 7, 2019
ブログの毎日更新を続けていたら、いつの間にか100日連続で更新していました。
いけいけどんどん^^
ということで、ブログ記事をもくもく更新していたら、いつの間にか100日連続で更新していました。
ブログの毎日更新は賛否の分かれるところです。
こんな意見、よく見かけますよね。
しかし僕は、毎日更新をするのが圧倒的に正義だと思っています。
そこで今回は、
- ブログを毎日更新すると意味あるの?
- ブログを毎日更新して結果は出たの?
- ブログを毎日更新するコツはある?
といった点について解説していきます。
Contents
ブログの毎日更新をして得たもの3つ
ブログの毎日更新をして得たメリットは主に3つあります。
- 記事執筆を今後数年続けるくらいの体力はできた
- PDCAの速度が上がり、解析元データが大量に集まった
- どんなジャンルの記事でも気軽にトライできるようになった
順番に見ていきます。
ブログを毎日更新していたら、ブログ筋が発達してきた
毎日2000文字〜5000文字くらいの記事を執筆していたので、記事を書くことに抵抗感がなくなりました。
以前は、
という感じでしたが、むしろ今は、記事書かないとソワソワしちゃうレベル。
習慣化というのは恐ろしいもので、プラスにもマイナスにも働きます。
僕の場合は、朝起きるのが苦手というマイナスの習慣を取り除き、記事を書くというプラスの習慣を手に入れることに成功しました。
記事更新の習慣をつけることができたので、数年くらいは毎日継続していきます。
PDCAの速度が上がり、解析元データが大量に集まった
記事を書く量が増えたので、解析するためのデータがたくさん集まりました。
GRCを見れば、どんなキーワードから流入してきているのかがわかります。
これを見ながらリライトすれば、ユーザーのためになる記事に近づけることができるでしょう。
また、意外なキーワードを見つけたら、それにフォーカスした新規記事を作成することができます。
良いことづくめだな〜と感じている今日この頃。
気軽にトライできるようになった
毎日記事を書いているので、気軽に新しいジャンルの記事をかけるようになったのも大きいですね。
もう少し本質っぽい言い方をすると、実験的な記事を投稿するのにためらいが無くなりました。
例えば先月、これまではトレンド系の記事を書くのは避けていたけれど、がっつりトレンド系記事で攻めるという実験をしてみました。
うまくいった記事もあるし、完全に外したものもあります。
しかし、こうして自分の経験を高めていくことで、自分のスキルを磨くことができると思っています。
ブログを毎日更新するコツ3選
とはいうものの、毎日更新は慣れるまで結構大変です。
なので、毎日更新するために僕が心がけていたこと、コツを紹介していきます。
定期的にネタ出しをする日を作る
記事を更新するときに、一番無駄だな〜と思う時間は、
と悩んでいるときだと思っています。
ブログを毎日更新すると決めたのであれば、最初に毎日更新するネタを決めておくと、記事テーマを決めるのに悩まずにすみます。
例えば僕の場合は、今後10日間でどの記事を書くか、というのを決めています。
この10日間のストックが残り3日になったら、その次の10日間でかくテーマを決めます。
このように記事案の棚卸しをする日を設定することで、記事テーマで悩む時間を圧倒的に減らすことができます。
記事執筆ルーティンを確立する
記事執筆時にも迷う時間を減らすと良いです。
こんな感じで、「タイトル」「見出し」「本文」をあっちこっち書き直していると、記事を書く際にやり直しの時間が発生してしまい、かなり無駄です。
これを防ぐべく、僕は記事執筆のルーティンを作りました。
- キーワード選定(事前に済ませておく)
- 上位記事調査
- タイトル
- 見出し
- 本文
- リード文
- 画像、装飾挿入
- description設定
この流れで執筆しています。
また、この流れを具体化したのがこちら。
それぞれの項目に対して、気をつけることややるべきこと、参考ページなどをまとめています。
他の人の記事を読んで、「あ、これ自分の記事執筆にも取り入れたいな」と思うことがあったら、このルーティン表に追加しています。
ここまで準備しておくと、記事執筆の際に無駄に悩む時間が減りますよ。
記事執筆の優先順位を最上位にする
あとは記事執筆の優先順位をあげることです。
僕は現在大学院生でして、いわゆるラボ畜(研究室に通う社畜みたいなもの)として日々生きています。
朝9時から日をまたぐまで研究室にいることはザラだったのですが、毎日更新を始める際に意識を変えました。
- 朝8時半までに1記事執筆する
- 記事執筆できたら、いつまでもラボに残っていてOK
- 記事執筆できなかったら、絶対に22時には帰宅すること
このように記事執筆の優先順位をあげる施策を行いました。
そのおかげで毎日記事更新できるだけでなく、研究室での生産スピードも上がったように感じます。
ある程度自ら制限を与えて、ムチを打ちながら日々を過ごすのは重要だと感じましたね。
記事を更新したらデータを解析し、質も高めていく
とはいえ、記事は書きっぱなしでは意味がありません。
集まったデータをもとにリライトしていく。
そうすると、最初は量にフォーカスして書かれた記事でも質が伴ってきます。
こうやっていけばPV数や収益も増加すると思うので、今後もコツコツとやって行きたいと思います。