Voicyのなかでも常に上位をキープし続けるゴッホさんのモテラジオ。
恋愛工学という、男女関係を理論的に紐解いた学問(?)の英知を駆使して、モテを目指すラジオです。
つい最近別れた僕は、毎日このラジオを聞いていて、ついに2周してしまいました(笑)
今回はそんな僕がおすすめする「ゴッホのモテラジオ」の欠かせない回について紹介していきます。
(注意)
まとめたつもりなのにオススメが結構おおくなってしまいました。
この記事が気に入った方はブックマークなどしていただき何度かチェックすることをオススメしています。
Contents
- そもそも、「ゴッホのモテラジオ」とは?
- 「ゴッホのモテラジオ」おすすめまとめ
- #227 A〇女優をナンパする方法(紗倉まなさんコラボ)
- #198 マッチングアプリ利用が同僚にバレるのを恐れるな
- #172 女子とセッ〇スするためのデートの取り付けガイド②
- #170 女子とセッ〇スするためのデートの取り付けガイド①
- #145 お酒が飲めない男のデート術/付き合って3ヶ月で求婚
- #132 恋愛工学の入門書 第5章 モテスパイラルを作る
- #131 恋愛工学の入門書 第4章 Sフェーズ
- #130 恋愛工学の入門書 第3章 Cフェーズ②
- #129 恋愛工学の入門書 第3章 Cフェーズ①
- #124 恋愛工学の入門書 2章 Aフェーズ-女を魅了せよ
- #122 恋愛工学の入門書 2章 Aフェーズ-女を魅了せよ
- #120 恋愛工学の入門書1.恋愛工学の基本理論
- #118 恋愛工学の入門書1.恋愛工学の基本理論
- #86 クラトロさん 欧州ナンパ
- PuANDAさんインタビュー
- サウザーさん、クラバーリーマンさんインタビュー
- 第3回 ゴッホと恋愛工学
- 恋愛工学をもっと深く知るために
そもそも、「ゴッホのモテラジオ」とは?
この番組はモテについて研究しているゴッホが、異性や取引先、友達からモテる方法についてお話しする番組です。
▼他のパーソナリティについてもまとめています。

「ゴッホのモテラジオ」おすすめまとめ
僕が記事を書いている10月1日現在、既に275本ものラジオ放送があります。
いまから全部見るのは至難の業なので、まずは僕がオススメしているやつだけでも良いので聞いてみることをオススメします!
#227 A〇女優をナンパする方法(紗倉まなさんコラボ)
目次
・A〇女優との出会い方
・A〇女優とのデート
・A〇女優とのセッ〇ス
くわしくは語りませんが、とにかく面白いです(笑)
全てのラジオの中で、ゴッホさんが最もデレデレ、生き生きしています。
紗倉まなさんも実はvoicyをやっておりまして、僕の方でも簡単にまとめています。

気になる方はこちらからどうぞ!
#198 マッチングアプリ利用が同僚にバレるのを恐れるな
目次
・顔を出さずにマッチングアプリをやるくらいならやらない方がいい
・マッチングアプリを使っていても違和感ないブランディングを作ろう
・マッチングアプリは弱肉強食の残酷な世界
僕のなかで超絶話題のマッチングアプリの回です。
ゴッホさんはあまりマッチングアプリは使っていないようで、あまりアプリの話が出てこないのは非常に残念です。
これからマッチングアプリを使おうと思っている人には参考になるかと思います。
また僕が以前書いたマッチングアプリの記事もありますので、あわせてどうぞ。

気になる方はこちらからどうぞ!
#172 女子とセッ〇スするためのデートの取り付けガイド②
目次
・憧れの女性と10年振りに会います(30代後半既婚男性)
・別件アポは取らない
・具体的なアポの取り方
前回の続きです。
別件アポというのは、男とデートするという目的以外の用事があるアポのことでして、例えば「高級フレンチにいこうよ」というのは悪手だと考えます。
男とデートする以外のメリットを提示してしまうと、そのメリット目当てでデートの予定が入ってしまいゴールに繋がりにくくなるので、お金・時間ともに無駄にしてしまうという訳です。
気になる方はこちらからどうぞ!
#170 女子とセッ〇スするためのデートの取り付けガイド①
目次
・郊外に住んでる子と土曜日にアポを組むことになりました
・アポを取るときはセッ〇スを匂わせてその気がない女をスクリーニングしよう
・今回の質問者さんの場合…
恋愛工学におけるデートでのゴールはセッ〇スを指します。
どのようにゴールを決めるのか?というのを考える際に、出口を意識しましょう、という話です。
あとは「1回目のデートでちゃんとシュートを打て、シュートしないことにはなにもわからんぞ」というのはめちゃくちゃ重要なメッセージですね。
恋愛工学を学ぶ中で知った概念の中では一番役立っているかもしれないです(笑)
気になる方はこちらからどうぞ!
#145 お酒が飲めない男のデート術/付き合って3ヶ月で求婚
目次
・お酒が弱い男はどうやってゴールを狙えばいいのか?
・付き合って3ヶ月の彼に結婚をせまるのはNGですか?(27歳女性
・筋トレ初心者にオススメのサプリ
僕は割とお酒に弱いので、最初のトピックは参考になりましたね。
ちょっと精神論ぽい(笑)ですが、まぁ勇気は大事ですよね。
気にせず頑張りましょう。
気になる方はこちらからどうぞ!
#132 恋愛工学の入門書 第5章 モテスパイラルを作る
目次
・目次について考える
・モテスパイラルとは?easy win fast
・新規と既存
・ザオラルメールとピボット
・殺し合いの螺旋を降りる ファンダメンタルズバリューを高めて恋愛市場で戦い続ける
ちょっと前の章でも話があった、モテスパイラルについて。
まずは自分よりレベルの低い相手からゴールをeasyに決めて、モテの階段を駆け上がりましょう、という話です。
用語解説
「easy win first」・・・まずは自分よりレベルの低いところからゴールを簡単に決めていきましょうというコンセプト。
「新規と既存」・・・新規は新しくゴールを狙う相手のこと。既存は既にゴールを決めたことがある相手のこと。
「ザオラル」・・・最近連絡を取っていなかった女性に再度連絡を試みて、復活を狙うこと。
「ピボット」・・・ナンパで出会った女性を他の仲間に紹介すること。
気になる方はこちらからどうぞ!
#131 恋愛工学の入門書 第4章 Sフェーズ
目次
・目次について考える
・C→Sフェーズシフトのキーワードは信頼と言い訳
・Dキスとクリタッチの科学
・Sフェーズ実践しての感想
Sフェーズでは相手が陥落するための言い訳を用意してあげましょう。
また別途際での最終抵抗(ラストミニッツレジスタンスLMR)の突破方法が解説されています。
恋愛工学で面白いのはこういった個別の用語ですよね。妙にかっこいいんだよなぁ。
用語解説
「ラストミニッツレジスタンス」・・・Sフェーズ終盤で女性が見せる最終抵抗のこと。「グダ」ともいう。
気になる方はこちらからどうぞ!
#130 恋愛工学の入門書 第3章 Cフェーズ②
目次
・恋愛遍歴の聞き出し
・ボーイフレンドクラッシャー
・奥義サウザーシフト
恋愛遍歴の聞き出しは、結構使えます。
いろんな話題が出てくるので、会話にメリハリもつきいい感じ。
相手の貞操観念もテストできます。
サウザーシフトを知ったときは度肝を抜かれましたので、非モテメンズの方は必見です。
用語解説
「恋愛遍歴」・・・これまでの恋愛遍歴をデート中の会話から聞き出すことで、相手にドキドキ感を与える。
「ボーイフレンドクラッシャー」・・・彼氏がいる女性を突破する方法論。詳細は書籍またはラジオを参照。
「サウザーシフト」・・・サウザーさんの考案した、Sフェーズにシフトする際には、理性ではなく本能に語り掛けるという方法論。
気になる方はこちらからどうぞ!
#129 恋愛工学の入門書 第3章 Cフェーズ①
目次
・3章の目次について考える
・Cフェーズ概要
・ラポール
・脈アリサイン
・コールドリーディング
Cフェーズは別名「和み」と呼ばれています。
どのようにお互いが和んだ状態を作っていくのかについて解説しています。
相手の不安を取り除き、徐々に相手への好意を伝えていくフェーズです。
用語解説
「ラポール」・・・心理学用語で、双方のあいだでの信頼関係のこと
「コールドリーディング」・・・相手を観察することを通して、相手の状況をズバッと当てる手法。
「ペーシング」・・・相手の呼吸や話すペースに合わせることで、安心感を与える方法
「ミラーリング」・・・相手の動きや仕草を鏡のように真似る方法
「バックトラック」・・・オウム返しのように相手が言っていることをそのまま返すこと
「イェスセット」・・・相手に「イェス」と言わせる会話を試み、最後にゴールを決めようとホテルに誘うときにも「イェス」と言わせる手法
気になる方はこちらからどうぞ!
#124 恋愛工学の入門書 2章 Aフェーズ-女を魅了せよ
目次
・オープナー(関西弁さん)
・タイム・コンストレイント・メソッド
・ルーティン
・Cフェーズへつながるアポ
Aフェーズに関する話の続きです。
前回のラジオは概要が多いイメージでしたけど、今回はメソッド的な話が多いです。
なので、恋愛工学初心者にとっては役立つ、興味深い内容が多いと思います。
用語解説
「タイムコンストレイントメソッド」・・・女性は初めて話しかけられた男性に付きまとわれないか不安に思っています。「10分だけ話そ!」と時間制限を設けることで不安を取りのぞく方法。
「間接法」・・・直接的な表現を使わずにオープンする方法。「こんばんは」など。
「直接法」・・・直接的に好意を示してオープンする方法。例えば「綺麗ですね」と話しかけること。
気になる方はこちらからどうぞ!
#122 恋愛工学の入門書 2章 Aフェーズ-女を魅了せよ
目次
・目次について考える
・Aフェーズでやるべきこと、位置付けと概要
・シュチュエーション別Aフェーズ①
・シチュエーション別Aフェーズ②
・女に搭載されている「自動迎撃システム」を知る
Aフェーズ(Attraction phase)は相手を魅了する段階でして、シチュエーション別に相手を魅了する方法を解説しています。
合コンや街コン、マッチングアプリについて語っています。
用語解説
「会話のオープン、オープナー」・・・ナンパをしても完全にシカトされてしまうことがある。シカトされずに会話できたことを、オープンしたという。
「ロール・リバース」・・・男側が女目線になることで、ナンパというフレームワークから外れて相手を油断させる方法
「ディスる」・・・非モテコミットを避けるために、あえて相手を少しいじるのが恋愛工学では推奨されている。
気になる方はこちらからどうぞ!
#120 恋愛工学の入門書1.恋愛工学の基本理論
目次
・モテの三大条件①回数
・モテの三大条件②勇気
・モテの三大条件③ゴールからの逆算思考
・非モテコミットとフレンドシップから卒業しよう
・good genesとgood dad
・ACSモデル
執筆の回です。
メインの話は男の「モテ」について。
「モテ」というのは因数分解できまして、
「モテ = 回数 x 勇気 x 逆算思考」
このように分解できます。
なので、それぞれの「回数」「勇気」「逆算思考」のそれぞれを高めていくと、モテるようになりますよ、という話になります。
この回では総合的なモテの高め方を解説しています。
ただし書籍では「モテ = 試行回数 x ヒットレシオ」として紹介されています。
用語解説
「非モテコミット」・・・セッ〇スをしていないのに、魅力的な女性に対して”好き好き”とアピールしてしまうこと。恋愛工学では禁忌とされる。
「フレンドシップ戦略」・・・まずは友達になって、徐々に関係を築き、彼女になってもらおうという典型的な作戦のこと。これも恋愛工学では禁忌。
「good genes」・・・良い遺伝子。自分の遺伝子を拡散することに長けている、すなわちイケメンのこと。
「good dad」・・・良き父親としての能力(誠実さ、収入など)。
「ACSモデル」・・・プレセッ〇スピリオド(セッ〇スをする前の状態)を3つに分解した恋愛工学の枠組み。Aフェーズ(Attraction phase)、Cフェーズ(Comfort-Building phase)、Sフェーズ(Seduction phase)に分けられる。
気になる方はこちらからどうぞ!
#118 恋愛工学の入門書1.恋愛工学の基本理論
目次
・第1章の目次について考える
・セッ〇ストリガー仮説 理論編
・セッ〇ストリガー仮説 実践編
・女子との関係はセッ〇ス前と後で考える
・モテスパイラルに乗ろう
ゴッホさんは現在「恋愛工学の教科書」という書籍を出版しています。
実はその推敲作業をVoicy内で行っておりまして、どのように書籍の内容を練っていったかを覗くことができます。
まだ本を読んだことがない人も読んだ人も復習になるのでオススメです。
用語解説
「セッ〇ストリガー仮説」・・・女性は好きになった人とセッ〇スするのではなく、セッ〇スした人を好きになるという仮説のこと。
「モテスパイラル理論」・・・女性はモテる男性に惹かれるので、一度モテるようになるとさらにモテるようになること。
気になる方はこちらからどうぞ!
#86 クラトロさん 欧州ナンパ
目次
・クラトロさんの欧州ナンパ:シンガポール→フランクフルト→台湾→ベルリン→ブタペスト→ワルシャワ
・クラトロさん欧州遠征:ワルシャワ→アムステルダム→ブリュッセル→マドリード→バルセロナ→イビザ→ローマ→パリ
海外事情に興味のある方必見です!
ただ海外のひととどう出会うかっていうより、いままでの経歴のお話しなので、
「海外生活と女性関係ってどうなんだろ?」
というのが気になる方におすすめです。
気になる方はこちらからどうぞ!
PuANDAさんインタビュー
目次
・アポ時の支払いについて
・ポスト恋愛工学
・永遠の愛はあるのか?
・残りの質問まとめ
・サロン論と他
・シャンシャン批判について/ゴッホのマネタイズについて
ステルスナンパと呼ばれるナンパ手法を提唱しているPuANDAさんのインタビューです。
恋愛コンサルタントのPuANDAさんが話す恋愛論なので、めちゃくちゃ説得力があります。
僕は特に「アポ時の支払いについて」を超参考にしています。
気になる方はこちらからどうぞ!
サウザーさん、クラバーリーマンさんインタビュー
目次
・チン〇は何センチですか?
・サウザー先生の投資教室
・勉強術
・メンター、コミュニティの見つけ方
一番最初のトピックはド下ネタです(笑)
要するに大きくて堅いのが重要っていう話です。
Voicyってなんでも放送できるんだな~と思った記憶があります(笑)
2個目以降の話題は、ゴッホのモテラジオには珍しいライフハック系コンテンツとなっています。
個人的に共感したのは「勉強法」のチャプターで話題になっていた「アウトプットを意識して学習すると効率が高まる」という点ですね。
その他にもいろいろ興味深い内容が散らばっています。
気になる方はこちらからどうぞ!
第3回 ゴッホと恋愛工学
目次
・ゴッホと恋愛工学 出会い〜ストナン開始
・ゴッホと恋愛工学 ストナン開始〜現在
ゴッホさんの恋愛工学との出会いがわかるラジオです。
ゴッホさんのラジオを聴き始めて、
- ゴッホさんは恋愛工学とどうやって出会ったのか?
- どのような成長を遂げたのか
というのがわかります。
「これから恋愛工学を学んで生まれ変わりたい!」
と思っている方は聞いてみると勇気が出ると思います。
気になる第3回はこちらからどうぞ!
恋愛工学をもっと深く知るために
恋愛工学は藤沢数希所長の「週刊金融日記」から生まれましたので、こちらを購読するのも良し、藤沢所長が恋愛工学をテーマに書き下ろした「僕は愛を証明しようと思う」を読むのも良し、
ゴッホさんの新著、「恋愛工学の教科書」を読むのも良しです。
ただしただ学ぶだけでは効果は薄くて、理論を学んだら実践することが重要です。
ということで僕は路上に出る時間はないので、マッチングアプリを駆使して遊んでいます。
ということで興味のある方はマッチングアプリの記事もどうぞ!

僕もまだ恋愛工学を知って3か月くらいですけど着実に成果が出ています。
一緒にモテライフを楽しみましょう!それではまた。